アンコエラン 暮らしにデザイン+レザー+ヨガ[神戸・明石]
[PR]
2024.11.22 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年・新月の誓い
2016.02.08 Monday
今日は旧暦で新年元旦・新月です
あらためまして
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
年末気分で実家に帰ったり、大掃除したり
弾丸で東京へ行って見たいものいっぱい見て体感してきました
たくさんの見たもの感じたこと、大掃除ののこり
やっぱりまだ片付いていないけれど
これからの道ができつつあるような感覚が自分の中にあります
永らく「これではないような気がする」状態が続いていましたが
これまで自分のやってきたこと、興味あることが大きくみたら
全然変わっていないことを認めたとき
これでいいんだと気づいた今日このごろ
なんにでもなったらいいし、変化していくことを楽しみたいので
「自分を認めて挑戦する」というのが今年のテーマかな
昨年も実験・実験と今まで無理と思い込んでいたことを
いまならできるかもと試してきました
いろんなことができるもんだとわかり
今では「無理」という言葉が嫌い 言うのも言われるのも
今年はさらに「自分の理想を思い描いてやってみる」という実験
いままで苦手とあきらめていたことや
まぁいいかと流していたことにちょっとこだわって
うれしくなった気持ちを思い描きながらやってみる
自分の心地よさを追求したいなと思います
そのためにも今年もたくさんのモノ・コト・ヒトにであえるよう
どんどん動いていきたいと思います
まず自分の快適、健康、楽しみを優先で
自分を大切に楽しい年にしていきましょう
今日は新年・新月なので今年の誓い
もう一度見直して
書き出してみるのがいいそうですよ
2月9日の17:31~10日23:38の間にぜひ!
あらためまして
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
年末気分で実家に帰ったり、大掃除したり
弾丸で東京へ行って見たいものいっぱい見て体感してきました
たくさんの見たもの感じたこと、大掃除ののこり
やっぱりまだ片付いていないけれど
これからの道ができつつあるような感覚が自分の中にあります
永らく「これではないような気がする」状態が続いていましたが
これまで自分のやってきたこと、興味あることが大きくみたら
全然変わっていないことを認めたとき
これでいいんだと気づいた今日このごろ
なんにでもなったらいいし、変化していくことを楽しみたいので
「自分を認めて挑戦する」というのが今年のテーマかな
昨年も実験・実験と今まで無理と思い込んでいたことを
いまならできるかもと試してきました
いろんなことができるもんだとわかり
今では「無理」という言葉が嫌い 言うのも言われるのも
今年はさらに「自分の理想を思い描いてやってみる」という実験
いままで苦手とあきらめていたことや
まぁいいかと流していたことにちょっとこだわって
うれしくなった気持ちを思い描きながらやってみる
自分の心地よさを追求したいなと思います
そのためにも今年もたくさんのモノ・コト・ヒトにであえるよう
どんどん動いていきたいと思います
まず自分の快適、健康、楽しみを優先で
自分を大切に楽しい年にしていきましょう
今日は新年・新月なので今年の誓い
もう一度見直して
書き出してみるのがいいそうですよ
2月9日の17:31~10日23:38の間にぜひ!
PR
寒い日の自分観察
2016.01.25 Monday
大寒波到来〜とのことで、寒いの苦手なので
出掛ける用事をやめておうち仕事を
数年、塗ろうか塗るまいか、
塗って後悔するんじゃないのかと塗らずに放置していたけど
やっぱしっくりきていない箇所のペンキを
塗ろうととうとう決心
動くと人間て暖まるもんで
暖房いらずでちょうどいい!
ペンキもあるものでちょうどだった
おいててジャマだけど捨てるのもな〜て放置していたのだ
したいことを全部やってしまえば
部屋は思う通りになるし、ペンキもなくなるし
全部解決するじゃない!
やりたいことやれるように自分で準備しているのに
なにを迷っていたのだ・・・
あるものは使えるようになってるのに
なんかもったいないとか思っていたのはなぜ?
自分のために買ってあるんだよぅ
活かそうよぅ
これはモノだけでなく
経験や知識も同じだね
そういう目ですべてをみると
も〜!ありがたいことばっかりだと気づく
なぜいままでやらなかったのか・・・
理由が知りたい
やってみたいとおもったこと、やっていいんだよね
出掛ける用事をやめておうち仕事を
数年、塗ろうか塗るまいか、
塗って後悔するんじゃないのかと塗らずに放置していたけど
やっぱしっくりきていない箇所のペンキを
塗ろうととうとう決心
動くと人間て暖まるもんで
暖房いらずでちょうどいい!
ペンキもあるものでちょうどだった
おいててジャマだけど捨てるのもな〜て放置していたのだ
したいことを全部やってしまえば
部屋は思う通りになるし、ペンキもなくなるし
全部解決するじゃない!
やりたいことやれるように自分で準備しているのに
なにを迷っていたのだ・・・
あるものは使えるようになってるのに
なんかもったいないとか思っていたのはなぜ?
自分のために買ってあるんだよぅ
活かそうよぅ
これはモノだけでなく
経験や知識も同じだね
そういう目ですべてをみると
も〜!ありがたいことばっかりだと気づく
なぜいままでやらなかったのか・・・
理由が知りたい
やってみたいとおもったこと、やっていいんだよね
1、2月の工作室
2016.01.12 Tuesday
今後の工作室の予定は
1/20 10:00-18:00
塩屋 Flag
アトリエf
アンコエランの革の繕い工作室
いつもの道具に革をプラスしたらもっと良くなりそうなもの
あったらお持ちくださいね
どうしようかな〜?と一緒に悩んで解決しましょう
1/31、2/6・12・13・25 12:00-18:00
朝霧 アトリエ
自分オリジナルなシンプルなイレモノを
デザイン、型紙からおつくりいただけます
イレモノについてお話ししてみましょう
2/28 15:00-18:00
楽読 京橋スクール
キーを入れたり名刺を入れたり、実は使い方はあなた次第!な
よくばりケースか文庫本サイズのブックカバーをつくってみませんか?
参加希望の方は、
アンコエランのフェイスブックページからメッセージか
ブログ内コメントでおしらせください
1/20 10:00-18:00
塩屋 Flag
アトリエf
アンコエランの革の繕い工作室
いつもの道具に革をプラスしたらもっと良くなりそうなもの
あったらお持ちくださいね
どうしようかな〜?と一緒に悩んで解決しましょう
1/31、2/6・12・13・25 12:00-18:00
朝霧 アトリエ
自分オリジナルなシンプルなイレモノを
デザイン、型紙からおつくりいただけます
イレモノについてお話ししてみましょう
2/28 15:00-18:00
楽読 京橋スクール
キーを入れたり名刺を入れたり、実は使い方はあなた次第!な
よくばりケースか文庫本サイズのブックカバーをつくってみませんか?
参加希望の方は、
アンコエランのフェイスブックページからメッセージか
ブログ内コメントでおしらせください
老若男女の革の工作室
2016.01.12 Tuesday
新年最初は1/6 塩屋のFlagさんで
アトリエfのオープニングに参加で
工作室させてもらいました
ご自分の愛用品に革をプラスすることで
より愛着をもって永く使ってもらえるものにする工作室
ってどうかしら?とやってみました
お気に入りのスキレットに
持ち手カバーを作りたいねん!
と工作大好きな7歳女子!から
包丁カバーがほしかったんです!
と高校生のお子さんがいらっしゃるお母さんまで参加してくださいました
ぴったりサイズのカバーを作られました
次回は1/20 10:00からオープンです
ふらりとお立ち寄りくださいませ
ヨガもあんまもうけれる
ステキ空間ですよ〜
詳しくはFacebookpage アトリエfへ
そして
1/11 楽読 川西スクールにて
珈琲焙煎と革の出張工作室でした
今回はみなさんカードケースご希望でした
サイズ感や革の色、組み合わせを
当日出逢った感性でカタチにしていきます
その色ちょっともらえます?
交換しましょ?とかが楽しいのです
デザインも見本どおりにならなくても
自分のアイデアをカタチにしてもらったら
いいなと思っています
どうやったらそれができるか
一緒に考えるのがたのしいひとときです
今ココだけの組み合わせを
みなさんと愉しませていただきました
今回ははじめてさんには難しかったのか、針に糸が通らなくて時間がかかったのか、思ったより時間がかかり
みなさん最後はこのあとの珈琲とスイーツを目標に!とがんばって仕上げられました
珈琲焙煎教室では
知識豊富な美奈ちゃんの解説と
知らない豆との出逢いにわくわく
昨日はインド、バリ、ケニア、
キリマンジャロからやってきた
4種の豆を味わえました
生豆の状態から口に入るまでの
変化を見られる味わえるのはおもしろい
次回はどんな豆と出逢えるかな〜
次も計画中なのでお楽しみに〜
詳しくはFacebookpage 楽読 川西スクールへ
アトリエfのオープニングに参加で
工作室させてもらいました
ご自分の愛用品に革をプラスすることで
より愛着をもって永く使ってもらえるものにする工作室
ってどうかしら?とやってみました
お気に入りのスキレットに
持ち手カバーを作りたいねん!
と工作大好きな7歳女子!から
包丁カバーがほしかったんです!
と高校生のお子さんがいらっしゃるお母さんまで参加してくださいました
ぴったりサイズのカバーを作られました
次回は1/20 10:00からオープンです
ふらりとお立ち寄りくださいませ
ヨガもあんまもうけれる
ステキ空間ですよ〜
詳しくはFacebookpage アトリエfへ
そして
1/11 楽読 川西スクールにて
珈琲焙煎と革の出張工作室でした
今回はみなさんカードケースご希望でした
サイズ感や革の色、組み合わせを
当日出逢った感性でカタチにしていきます
その色ちょっともらえます?
交換しましょ?とかが楽しいのです
デザインも見本どおりにならなくても
自分のアイデアをカタチにしてもらったら
いいなと思っています
どうやったらそれができるか
一緒に考えるのがたのしいひとときです
今ココだけの組み合わせを
みなさんと愉しませていただきました
今回ははじめてさんには難しかったのか、針に糸が通らなくて時間がかかったのか、思ったより時間がかかり
みなさん最後はこのあとの珈琲とスイーツを目標に!とがんばって仕上げられました
珈琲焙煎教室では
知識豊富な美奈ちゃんの解説と
知らない豆との出逢いにわくわく
昨日はインド、バリ、ケニア、
キリマンジャロからやってきた
4種の豆を味わえました
生豆の状態から口に入るまでの
変化を見られる味わえるのはおもしろい
次回はどんな豆と出逢えるかな〜
次も計画中なのでお楽しみに〜
詳しくはFacebookpage 楽読 川西スクールへ
今日から今日から
2016.01.03 Sunday
新年あけましておめでとうございます
帰省してこんなにぐーたらしたのは
初めてじゃないかと思うほどリラックス
食べる、お詣り、寝るの繰り返しで1日が終わる
ぐーたらしっかり休んだ感あるのに
もうええわというほど食べた感もあるし
いつもよりハードに初詣も行っているという
ほんとに充実したお正月でした
なにってことはなにもないって
ほんとにありがたいこと
大晦日にはおせちの5品を毎年つくって
年越しそばも支度して準備完了
数年前から一回いこか〜といって
いつでも行けると思ったら
なかなかいかないご近所名所
母もいつでもっていってたら
行けなくなるかもと自覚してきて
今年こそ
高御位山に家族で登って初日の出
みんなで登れて
すばらしい光に包まれお詣りできました
ここは私とっても気に入ったので
また登山でこようと思いました
朝日と景色すばらしい!
お詣りして家族でお祝いできること
ずっと変わらないこのカタチ奇跡的かもね
2日は氏神さん平之荘神社にお詣りして
凶の御神籤もらいました
年末の伊奘諾神社、沼島八幡宮とも
大吉だったので
しゅん⤵︎としたけど
神様からのメッセージ
真摯に受け止められる私に昨年成長したことを実感
なんでも楽観的に考えるようになったこと!
人の役に立つように自分の才能を使いなさいと
そう常々おもっているんだけれど
まだ出し惜しみしてるかな?
去年はお休みモードだったので
今年はもう少し身体のメンテナンスをして
バリバリいきたい!と昨年末からふつふつと
ココロは申しておりますので
さていよいよ〜と
今年もどうぞよろしくお願い致します
帰省してこんなにぐーたらしたのは
初めてじゃないかと思うほどリラックス
食べる、お詣り、寝るの繰り返しで1日が終わる
ぐーたらしっかり休んだ感あるのに
もうええわというほど食べた感もあるし
いつもよりハードに初詣も行っているという
ほんとに充実したお正月でした
なにってことはなにもないって
ほんとにありがたいこと
大晦日にはおせちの5品を毎年つくって
年越しそばも支度して準備完了
数年前から一回いこか〜といって
いつでも行けると思ったら
なかなかいかないご近所名所
母もいつでもっていってたら
行けなくなるかもと自覚してきて
今年こそ
高御位山に家族で登って初日の出
みんなで登れて
すばらしい光に包まれお詣りできました
ここは私とっても気に入ったので
また登山でこようと思いました
朝日と景色すばらしい!
お詣りして家族でお祝いできること
ずっと変わらないこのカタチ奇跡的かもね
2日は氏神さん平之荘神社にお詣りして
凶の御神籤もらいました
年末の伊奘諾神社、沼島八幡宮とも
大吉だったので
しゅん⤵︎としたけど
神様からのメッセージ
真摯に受け止められる私に昨年成長したことを実感
なんでも楽観的に考えるようになったこと!
人の役に立つように自分の才能を使いなさいと
そう常々おもっているんだけれど
まだ出し惜しみしてるかな?
去年はお休みモードだったので
今年はもう少し身体のメンテナンスをして
バリバリいきたい!と昨年末からふつふつと
ココロは申しておりますので
さていよいよ〜と
今年もどうぞよろしくお願い致します
感謝があふれた大掃除
2016.01.03 Sunday
2015年年末までに
かたづけ、掃除を完ぺきにしたいなと
思いながらも
ついだらだら〜と過ごしてしまい
帰省する前日から集中してやりました
絶対しようと思っていたことは
中身より箱(建物自体)をちゃんと掃除しようということ
中身はもう年明けで、と諦め
壁、窓、床を全室拭きました
床拭き、もちろん雑巾で手で拭きます
拭いていると
この部屋にくることを決めた頃のことや
その前後のこと、そのとき思っていたことが
わぁ〜っと浮かんできて
よかったことだけでなく
嫌なことがあったから
いまここにたどりついてるなぁと
どんなこともありがたかったんやなと
感謝の気持ちがあふれました
いま穏やかにいられることに感謝しつつ
大好きなこの部屋を
もっと大好きな部屋にしていくことを楽しみに
次は箱(部屋)の中身の整理も続けていこう
箱がぴかぴかになって清々しい新年が迎えられそうでよかった
そして余った材木をなんとかしようと
とにかく箱をできるだけつくってみようとひらめいたのでした
新年にやること、もういっぱいで
どこから手をつけようか
しっかり有言実行の1年にしようと
ココロでは堅く決め
それをやってる自分の姿を
ワクワクと感じています
みなさんもぴかぴかな新年をお迎えください
かたづけ、掃除を完ぺきにしたいなと
思いながらも
ついだらだら〜と過ごしてしまい
帰省する前日から集中してやりました
絶対しようと思っていたことは
中身より箱(建物自体)をちゃんと掃除しようということ
中身はもう年明けで、と諦め
壁、窓、床を全室拭きました
床拭き、もちろん雑巾で手で拭きます
拭いていると
この部屋にくることを決めた頃のことや
その前後のこと、そのとき思っていたことが
わぁ〜っと浮かんできて
よかったことだけでなく
嫌なことがあったから
いまここにたどりついてるなぁと
どんなこともありがたかったんやなと
感謝の気持ちがあふれました
いま穏やかにいられることに感謝しつつ
大好きなこの部屋を
もっと大好きな部屋にしていくことを楽しみに
次は箱(部屋)の中身の整理も続けていこう
箱がぴかぴかになって清々しい新年が迎えられそうでよかった
そして余った材木をなんとかしようと
とにかく箱をできるだけつくってみようとひらめいたのでした
新年にやること、もういっぱいで
どこから手をつけようか
しっかり有言実行の1年にしようと
ココロでは堅く決め
それをやってる自分の姿を
ワクワクと感じています
みなさんもぴかぴかな新年をお迎えください
今年最後の工作室
2015.12.28 Monday
今春からはじめた工作室、
今年最後の工作室が終了しました
毎回新鮮な気持ちで
来てくださる方に気に入って使ってもらえる作品が出来るように
お手伝いしてきました
今回もまたがんばってすてきな作品ができました!
Taさんは2回目のお越しで
今回はさらにレベルアップ
大きめの作品に挑戦です
しかも、中身が決まっていて
それぞれのモノをぴったりしまえるようにしたい!とのこと
仕切りをぴったりにつくって
ポーチにします
Njさんはつくるものを決めないで来られましたが
お話ししているうちに
スマホケースをつくります!
切符もお札も入るようにしたいなー
とのこと
では、型紙づくりから
どんなデザインにするか?
どんなふうに使いたいか?
サイズはどれくらい?
ゆったり、ぴったり?
出し入れしやすい深さは?
などなど自分の使い易さを求めて
デザインを決めていき
型紙にします
つくる手順を考えて
革を選んで、切って、縫い穴をあけて、
途中でスイーツタイムをはさみ
(この日は淡路のオレンジ羊羹を用意してルイボスティーといただきました)
一服後、縫って、磨きをかけたら
完成です!
NjさんはTaさんより早く完成したので
ブローチもつくられましたよ
シンプルだけど使うほど変化する
成長するブローチ、いい色あわせで完成〜!
Taさんはどーしても完成させる〜と
約6.5時間がんばりました
その甲斐あって、とっても満足なポーチができた!ととても喜んでいただき
わたしもうれし〜い
遅くなってお腹も空いたので
ありあわせでチャンポン麺をつくって
一緒にいただきました
完成したら、すぐに使えて
長く使えて、
お直しや後からまた加工したり
どんどん成長する革のモノづくり
また来年もいろんなところで
お手伝いします
工作室で出逢えたすべての方に
感謝します
ありがとうございました
今年最後の工作室が終了しました
毎回新鮮な気持ちで
来てくださる方に気に入って使ってもらえる作品が出来るように
お手伝いしてきました
今回もまたがんばってすてきな作品ができました!
Taさんは2回目のお越しで
今回はさらにレベルアップ
大きめの作品に挑戦です
しかも、中身が決まっていて
それぞれのモノをぴったりしまえるようにしたい!とのこと
仕切りをぴったりにつくって
ポーチにします
Njさんはつくるものを決めないで来られましたが
お話ししているうちに
スマホケースをつくります!
切符もお札も入るようにしたいなー
とのこと
では、型紙づくりから
どんなデザインにするか?
どんなふうに使いたいか?
サイズはどれくらい?
ゆったり、ぴったり?
出し入れしやすい深さは?
などなど自分の使い易さを求めて
デザインを決めていき
型紙にします
つくる手順を考えて
革を選んで、切って、縫い穴をあけて、
途中でスイーツタイムをはさみ
(この日は淡路のオレンジ羊羹を用意してルイボスティーといただきました)
一服後、縫って、磨きをかけたら
完成です!
NjさんはTaさんより早く完成したので
ブローチもつくられましたよ
シンプルだけど使うほど変化する
成長するブローチ、いい色あわせで完成〜!
Taさんはどーしても完成させる〜と
約6.5時間がんばりました
その甲斐あって、とっても満足なポーチができた!ととても喜んでいただき
わたしもうれし〜い
遅くなってお腹も空いたので
ありあわせでチャンポン麺をつくって
一緒にいただきました
完成したら、すぐに使えて
長く使えて、
お直しや後からまた加工したり
どんどん成長する革のモノづくり
また来年もいろんなところで
お手伝いします
工作室で出逢えたすべての方に
感謝します
ありがとうございました
よくばりな日々
2015.12.22 Tuesday
週末とかあまり関係のない生活をしていますが
この週末はなんだか特別な気がしました
土曜日は川西での工作室、その後
垂水のPUPAで宮城愛さんのライブ
はじめてだったけど
とにかく透きとおって強くてまっすぐな美しい歌声に魅了されました
アクセサリー kukuluさんが個展中で
みたかったし
ma.のごはんも食べたくて
来年の展望を暗示するような
人との関わりもあったり!
よくばりな1日にありがとう!
日曜日は京都で打ち合わせの予定で
もうひとつの見たいものは残念と
諦めかけたのに打ち合わせの場所が
見たいものの近くに変更に!
土曜も川西に来てたのに
日曜もフェルトさんのあしもと展へ
すてきな空間でした
尾道のイチリズカシューズさんの靴を
履いてみることができました
思ったより柔らかかったー
池田といえばなギャラリーieさんにも寄って
最終日の中嶋寿子さんの「表層とかけら」展もみて
さらによくばりな見たいもの
全部見るべく京都へ移動して
移転後ようやくはじめてのKitさん
気になって予約しておいた千茜さんの
クリスマスケーキを受け取り
贅沢な1日を終えました
なにも無理しなくても
望んだことがすぐ叶うこのごろ
この週末に限ってなく最近そういうことが続いてる感じします
ありがたいことです
さて年内にしたいこと
いっぱいまだ残ってるのを
ひとつずつやっていこう
楽しんでよくばって全部体験することを
選んでいこう
ああ ありがたい
この週末はなんだか特別な気がしました
土曜日は川西での工作室、その後
垂水のPUPAで宮城愛さんのライブ
はじめてだったけど
とにかく透きとおって強くてまっすぐな美しい歌声に魅了されました
アクセサリー kukuluさんが個展中で
みたかったし
ma.のごはんも食べたくて
来年の展望を暗示するような
人との関わりもあったり!
よくばりな1日にありがとう!
日曜日は京都で打ち合わせの予定で
もうひとつの見たいものは残念と
諦めかけたのに打ち合わせの場所が
見たいものの近くに変更に!
土曜も川西に来てたのに
日曜もフェルトさんのあしもと展へ
すてきな空間でした
尾道のイチリズカシューズさんの靴を
履いてみることができました
思ったより柔らかかったー
池田といえばなギャラリーieさんにも寄って
最終日の中嶋寿子さんの「表層とかけら」展もみて
さらによくばりな見たいもの
全部見るべく京都へ移動して
移転後ようやくはじめてのKitさん
気になって予約しておいた千茜さんの
クリスマスケーキを受け取り
贅沢な1日を終えました
なにも無理しなくても
望んだことがすぐ叶うこのごろ
この週末に限ってなく最近そういうことが続いてる感じします
ありがたいことです
さて年内にしたいこと
いっぱいまだ残ってるのを
ひとつずつやっていこう
楽しんでよくばって全部体験することを
選んでいこう
ああ ありがたい
今月の工作室のこと
2015.12.22 Tuesday
12/17の朝霧での工作室には
ヨガ仲間が来てくれました
お嬢さんと旦那さんにクリスマスプレゼントをつくりたいとのことで
いつものようにいろいろお話ししながら
どんなものをあの人は好きで
どんな使い方のクセがあって
こんな機能があるといいと思う
と贈る相手のことをたっぷり考えて
想いながら製作していきます
なにをつくるか決まってなくても
途中で変更になっても応援します
すてきなプレゼントが完成するように
途中にケーキ休憩はさみながら
集中して4.5時間!
今日のケーキはちょっと前から食べてみたかった
くるみやさんのグリーンティーロール!
ミルフィーユとロールケーキのミックスよくばりな一品でした
さりげなくお揃いの
ライターケースになるキーホルダーと
アクセサリーケースが完成しました
喜んでもらって
永く愛用してもらえるといいですね!
そして12/19は楽読スクール 川西で
珈琲焙煎とスイーツとのコラボ企画でした
午前中、石田美奈子さんの珈琲焙煎教室
しっかり豆について、産地や名前や特徴、焙煎の深さの相性説明を受けて
いざ焙煎!
珈琲の香りに包まれながら
2種類の豆を焙煎しました
お昼はネパールカレーで食後に珈琲いただいて、マッタリする前に
革の工作室開始!
この日はブックカバーを作りました
ノートのカバーにしたい人はサイズを変えて
慣れてきた人はデザインもアレンジして
みなさんどんどん覚えて自分ですすんでいかれます
シンプルなつくりのブックカバーですがやっぱりそれぞれの作品になりました
これから永く愛用してどんな変化をしていくか楽しみですね
帰りを急ぐ方があり
みなさんの作品画像がありませんが
このあと再び珈琲とスイーツで
マッタリと次回の計画をたてました
次回もブックカバーかコインケースを
つくる予定です
おたのしみに
今月の工作室はあと1回
12/27 12:00〜18:00です
この日は工作室のあと忘年会をする予定なので
参加希望の方はメッセージを〜
ヨガ仲間が来てくれました
お嬢さんと旦那さんにクリスマスプレゼントをつくりたいとのことで
いつものようにいろいろお話ししながら
どんなものをあの人は好きで
どんな使い方のクセがあって
こんな機能があるといいと思う
と贈る相手のことをたっぷり考えて
想いながら製作していきます
なにをつくるか決まってなくても
途中で変更になっても応援します
すてきなプレゼントが完成するように
途中にケーキ休憩はさみながら
集中して4.5時間!
今日のケーキはちょっと前から食べてみたかった
くるみやさんのグリーンティーロール!
ミルフィーユとロールケーキのミックスよくばりな一品でした
さりげなくお揃いの
ライターケースになるキーホルダーと
アクセサリーケースが完成しました
喜んでもらって
永く愛用してもらえるといいですね!
そして12/19は楽読スクール 川西で
珈琲焙煎とスイーツとのコラボ企画でした
午前中、石田美奈子さんの珈琲焙煎教室
しっかり豆について、産地や名前や特徴、焙煎の深さの相性説明を受けて
いざ焙煎!
珈琲の香りに包まれながら
2種類の豆を焙煎しました
お昼はネパールカレーで食後に珈琲いただいて、マッタリする前に
革の工作室開始!
この日はブックカバーを作りました
ノートのカバーにしたい人はサイズを変えて
慣れてきた人はデザインもアレンジして
みなさんどんどん覚えて自分ですすんでいかれます
シンプルなつくりのブックカバーですがやっぱりそれぞれの作品になりました
これから永く愛用してどんな変化をしていくか楽しみですね
帰りを急ぐ方があり
みなさんの作品画像がありませんが
このあと再び珈琲とスイーツで
マッタリと次回の計画をたてました
次回もブックカバーかコインケースを
つくる予定です
おたのしみに
今月の工作室はあと1回
12/27 12:00〜18:00です
この日は工作室のあと忘年会をする予定なので
参加希望の方はメッセージを〜
麻の産地 滋賀県 近江を訪ねました
2015.12.18 Friday
ファッション美術館の産地巡りツアーに
またもや参加させていただきました
セコリ荘の宮浦さんのご案内で
貴重な工場見学をさせていただきました
今回は近江の麻織物とちぢみの織元と整理工場、麻の伝統工芸館を見学
まず株式会社 林与さんへ
先代の苦労やこれまでの成長してこられたお話し、
現在の活動についても厳しい状況ながら世界に目を向けて
チャレンジを続けておられることなども聞かせていただきました
普段はみせていただけない工場内も見せていただきました
細い細い麻の糸はしょっちゅう切れるので
機械はそばについておかないと
すぐに止まってしまうそうで
機会でも織るのはたいへんな織物のようです
林与さんでは絣織を得意とされていたようで
昔の麻着物の絣の貴重な見本帖を沢山見せていただきました
とてもとても魅力的で現代でも人気になりそうな柄がたくさんありました
しかし、絣の技術はとてもとても手間がかかるので
現在は簡単な絣さえもつくっている織元さんは数少ないそうです
ここに最新技術を活かして欲しいなぁ!
織物にプリントするのと糸から柄を染める絣ではやはり違いが一目瞭然、
かすかなズレのなんともいえなさ、昔の人々の根気強さの賜物と思いました
手作業でしかできないのかな?最新技術の使いどころというのは
ありそうな気がするのになぁ・・・
織元さんの次は整理工場へ
織られた生地を商品となるよう
表面の糸を焼いたり、縮みを加工したり、
洗ってサイズを整える工場を通って
さらに加工するものはして商品となります
近江ちぢみのちぢみのつくり方を
昔の手作業と今の手作りの機械を通す方法を見せてもらいました
いずれにしても人の手のかかるお仕事だと思いました
麻はさらっとしてすぐ乾き、風を通して涼しい
日本の夏には欠かせない素材
最近のものは家で気軽に洗濯もできます
それにはこの整理工場での加工が欠かせないそうです
最後に麻の伝統工芸館へ
ここでは麻についてレクチャーがありました
植物の麻、大麻(ヘンプ)・苧麻(ラミー)・亜麻(リネン)は
それぞれ異なる性質の麻糸になることを知りました
肌ざわりもはっきりと違うことを知りました
しかし、その糸づくりの大変さは想像以上でした
なぜそこまでして人はつくるのか?とさえ思うほど
途方もない手間ひまがかかっています
モノのない時代、そこにあった植物からとれた繊維を
糸として繋いで染めて織る
よりをかけた糸を揉んで縮ませて
より肌ざわりよく工夫する
糸をつくるのにも
糸に絣の柄を染めるのにも
地機で織るのにも
いちいちめちゃくちゃ手間がかかっているんです
こんなに手間ひまかかった布地と知ったら
もっと着たいし大切に長く着たいと思いました
逆に今の大量生産の糸がどうやってつくられてるかも
みてみたくなりました
今日も貴重な体験を ありがとうございます
またもや参加させていただきました
セコリ荘の宮浦さんのご案内で
貴重な工場見学をさせていただきました
今回は近江の麻織物とちぢみの織元と整理工場、麻の伝統工芸館を見学
まず株式会社 林与さんへ
先代の苦労やこれまでの成長してこられたお話し、
現在の活動についても厳しい状況ながら世界に目を向けて
チャレンジを続けておられることなども聞かせていただきました
普段はみせていただけない工場内も見せていただきました
細い細い麻の糸はしょっちゅう切れるので
機械はそばについておかないと
すぐに止まってしまうそうで
機会でも織るのはたいへんな織物のようです
林与さんでは絣織を得意とされていたようで
昔の麻着物の絣の貴重な見本帖を沢山見せていただきました
とてもとても魅力的で現代でも人気になりそうな柄がたくさんありました
しかし、絣の技術はとてもとても手間がかかるので
現在は簡単な絣さえもつくっている織元さんは数少ないそうです
ここに最新技術を活かして欲しいなぁ!
織物にプリントするのと糸から柄を染める絣ではやはり違いが一目瞭然、
かすかなズレのなんともいえなさ、昔の人々の根気強さの賜物と思いました
手作業でしかできないのかな?最新技術の使いどころというのは
ありそうな気がするのになぁ・・・
織元さんの次は整理工場へ
織られた生地を商品となるよう
表面の糸を焼いたり、縮みを加工したり、
洗ってサイズを整える工場を通って
さらに加工するものはして商品となります
近江ちぢみのちぢみのつくり方を
昔の手作業と今の手作りの機械を通す方法を見せてもらいました
いずれにしても人の手のかかるお仕事だと思いました
麻はさらっとしてすぐ乾き、風を通して涼しい
日本の夏には欠かせない素材
最近のものは家で気軽に洗濯もできます
それにはこの整理工場での加工が欠かせないそうです
最後に麻の伝統工芸館へ
ここでは麻についてレクチャーがありました
植物の麻、大麻(ヘンプ)・苧麻(ラミー)・亜麻(リネン)は
それぞれ異なる性質の麻糸になることを知りました
肌ざわりもはっきりと違うことを知りました
しかし、その糸づくりの大変さは想像以上でした
なぜそこまでして人はつくるのか?とさえ思うほど
途方もない手間ひまがかかっています
モノのない時代、そこにあった植物からとれた繊維を
糸として繋いで染めて織る
よりをかけた糸を揉んで縮ませて
より肌ざわりよく工夫する
糸をつくるのにも
糸に絣の柄を染めるのにも
地機で織るのにも
いちいちめちゃくちゃ手間がかかっているんです
こんなに手間ひまかかった布地と知ったら
もっと着たいし大切に長く着たいと思いました
逆に今の大量生産の糸がどうやってつくられてるかも
みてみたくなりました
今日も貴重な体験を ありがとうございます
プロフィール
やまさき☆ともこ
【アンコエラン】
姫路産の革でつくる
イレモノ・ハキモノ・コモノ
姫路産の革をメインに 土・布・木・真鍮など好きな素材を使って 暮らしの中でほしいなと思うものを アイデアとシンプルなデザインを活かした 素朴な道具 イレモノ・ハキモノ・コモノをおつくりしています
【シンプルなイレモノ工作室】
神戸市内の海の見える団地のちいさな工作室をはじめ各地で出張工作室も開催中
つくる時間は瞑想のように自分に入り込み きっと気持ちのよい気づきがあります 大人も子どももご一緒にどうぞ
Facebook pegeのメッセージかメールにてご予約ください
【YAAMA YOGA POINT】
神戸で出張ヨガクラス開催中
ヨガの時間を持ちたい方のところへ伺っています
・全米ヨガアライアンス200時間 修了
・ぬんヨガ ティーチャートレーニング 修了
【YAAMA DESIGN POINT】
約18年間 神戸市内のデザイン事務所にて行政や企業の広報誌、情報誌、カタログ、ロゴ、DM、ポスターなど制作していました
プロダクトのデザイン(レザーアイテム、生活用品など)と
紙もののデザイン(DM、名刺、書籍、パッケージなど)承ります
シンプルであたたかみのあるデザインをご希望の方に
姫路産の革でつくる
イレモノ・ハキモノ・コモノ
姫路産の革をメインに 土・布・木・真鍮など好きな素材を使って 暮らしの中でほしいなと思うものを アイデアとシンプルなデザインを活かした 素朴な道具 イレモノ・ハキモノ・コモノをおつくりしています
【シンプルなイレモノ工作室】
神戸市内の海の見える団地のちいさな工作室をはじめ各地で出張工作室も開催中
つくる時間は瞑想のように自分に入り込み きっと気持ちのよい気づきがあります 大人も子どももご一緒にどうぞ
Facebook pegeのメッセージかメールにてご予約ください
【YAAMA YOGA POINT】
神戸で出張ヨガクラス開催中
ヨガの時間を持ちたい方のところへ伺っています
・全米ヨガアライアンス200時間 修了
・ぬんヨガ ティーチャートレーニング 修了
【YAAMA DESIGN POINT】
約18年間 神戸市内のデザイン事務所にて行政や企業の広報誌、情報誌、カタログ、ロゴ、DM、ポスターなど制作していました
プロダクトのデザイン(レザーアイテム、生活用品など)と
紙もののデザイン(DM、名刺、書籍、パッケージなど)承ります
シンプルであたたかみのあるデザインをご希望の方に
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索