忍者ブログ
アンコエラン 暮らしにデザイン+レザー+ヨガ[神戸・明石]
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徳島へー大谷焼・醤油・酒・藍染ー
1日おきにプチトリップ
この感じ 好きだなぁ

木曜は徳島へ
陶芸クラブからの年に1度のバスツアー

おっちゃんおばちゃんばっかりの
わいわい窯元ツアーです
わたしは今年久しぶりに参加できました

淡路島を縦断して徳島へ
大谷焼は1800年代からの窯元 森陶器さんへ
めっちゃ大きい壺や鉢が
ごろごろ置いてありました





これらは藍染の染液や酒、醤油を入れて
運ぶためのものだったそう
今は別のものにおきかわってしまって
置物となってるそうです
なんでも小さく軽くがよしとされる時代に
残るのはむずかしいことなのですね

大谷焼を見てから
福寿醤油さんと松浦酒造さんへ
こちらはもともと佐賀から来て
兄弟でやっていた酒蔵がわかれて
道を挟んで醤油屋さんをはじめられたそう

醤油は木桶で窓のない倉庫で自然醸造
1年の四季を醤油に経験させてから
出荷するとのこと



昔ながらのつくりかたを守っておられ
応援したくなります





丁寧に説明してもらい
6種類の醤油を味くらべ
買わないわけがない

しかし味見してないものを買う私

酒蔵でも試飲させてもらい
甘酒を購入
甘酒が気になっている私

お昼は海女料理って海鮮焼き



贅沢なハマグリ、アワビ、サザエ、ホタテ
伊勢海老の出汁の味噌汁でシメ
お姉さんが食べごろに焼いてお皿に入れてくれます
贅沢や



そしてその後はこの度の一番の楽しみ
藍染体験

やってみたかったのだ藍染



簡単な絞染めをしました
あっという間、もっといろいろ染めたくなるなー
持ち込みもオッケーらしいので
今度はそれやろう!

てことで、久しぶりの陶芸クラブのバスツアー
贅沢な旅、バスだから試飲もオッケーだし
移動中はビンゴ大会




さすが陶芸クラブ、景品は土!
こんなん初めてでした

楽しかったなー
この旅で出会った方々、迎えてくださった方々、
共に過ごしてくださった皆さん
ありがとう

来年はどこかなぁ
PR
琳派誕生400年記念展いってきた
京都へ行ってきました
久しぶりです
おそらく初夏にいったきり

今回は紅葉の美しい東福寺
琳派誕生400年記念展の国立博物館へ



とても観光の人が多くておどろきました
久しぶりにこんな人混みのなか

それでも紅葉始まりかけの
外から色づいてくる
木々のグラデーションをみれて
よかった





日本の四季にありがとう



泉涌寺にも行く予定が
お連れさんがおつかれ気味
歩いたら40分と聞いて
もうええわ。とランチ後は博物館へ

琳派展も混雑でした
ずるずると並んでみるのがニガテ
空いてる隙間にひょっとはいって見る
また空いてるところへと
たっぷりの展示を堪能

江戸時代の作家の本気の遊びが
いままで残って
いまも私たちを楽しませてくれるのかと思うと
その勢いのある筆づかい
アイデアを出し合って
構成された作品にワクワクしました

宗達、光琳、抱一 それぞれの時代の琳派
受け継がれるという視点
いまの時代も受け継ぎ
技術を残そうと活動しているのも
変わらないんだなぁと思いながら

残そうということに執着せず
そのときはまってることに
思い切りやってみる
失敗してみる
やってる人はそれでいいんじゃないかと
思えてきました

200年残すつもりで書いてないやろ
と思った
その瞬間、最高の筆づかいができることに喜びをどれだけのせられるか
そういう想いを感じた



観に行けてよかった
雨にすこしあたったけど
傘は買いたくない。
でも雨脚強まり、思案して
やっぱり傘は買わずに
いつもは乗らないバスがあると気づき
おうちにたどり着けました

お連れさんの機嫌も
とりつつ、とられつつ
今日も1日ありがとう
日曜日のおでかけ
お天気の怪しい週末でしたが
日曜日は雨は大丈夫だろうと
出かけるよていにして

めったに行かない大阪へ

堺での
「灯しびとの集い」にいってきました



思ったよりもこじんまりとした
公園にそれぞれの作家さんのブースも
ゆとりあるコンパクトな展開になってたのは
前日の雨のせいかもしれません

自分がなにが気になるか
楽しみにうろうろしてみました

フードブースでつい並びそうになった
でも空いてるときに

米day no.1でタルトとパウンド
waccaでドーナツ
中山珈琲のコーヒーを買えました

森のおはぎはずっら〜とならんで
もう一巡り作家さんのとこみてたら
売り切れ〜

でもウウル糸布工作室でお話ししてたら
ドーナツと交換してくださいました

わわーありがとう

たくさんの刺激を受けました
そして午後は本町へ

「星といっぷく」という
星占いと中国茶とスイーツ
そしてタロットの会に参加してきました



「相性」が今回のテーマでした

おだやかに星の動き
星座による自分の性質について
話してくれる紫乃さんの話しに
ああぁ〜それでわたしってそうなんや〜とか
四柱推命とタロットのマリカさんの
鑑定で自分の今、相手の今をみて
どういう状況かきいて、確かにっとか

自分でもカードの見方が
なんとなくわかってくる
タロットおもしろいな

でも読み方はひとそれぞれ
それも星座ごとに違ったりして…
きっとそういうのあるなぁ

タロットほしいなぁと考えながら
梅田にもどって
行きたいなぁと思ってた
あんこフェスに寄って、またも甘いもん買ってしまいました



すべて予定どおりの今日
ありがたい


茶こしすっきりお手入れ
神戸は週末、怪しいお天気ですね

今週末もいろんなところでイベントあるようで
そわそわしますが、わたしは今日はおとなしく

で、昨日のフィルターの話じゃないけど
茶漉しの茶渋のお掃除してみました

わたしはアイザワ工房の三角茶漉しが
お気に入りで2代目愛用中
1代目は現在、雑巾をシンクに水を溜めて洗った後、
汚れた水を流す前にゴミを掬う道具として活躍しています
(結構とれるのでおすすめです)

茶漉しの茶渋をとるっていう考えがなかったので
2代目を購入して使っていたのだけど
また目詰まりしてきて、
また買うのやだなと思って試しに
漂白してみたら
めっっちゃきれいに新品のようになりました!



これは手入れしたらずっと使えるとわかって、
あーよかった!

お手入れ方法はは単純です
酸素系漂白剤で煮沸!

同じく茶渋のついたホーローの鍋で
ふきんと一緒に煮沸してみました
それでおちてたらOKだけど
2重網ので目が細かいものは漂白後に
古い歯ブラシで外からゴシゴシすると
詰まった茶葉が浮き出てきて、うわ!こんなのが詰まってたんだ!
とちょっとびっくり
でも水で流すとあら、きれい!に取れました

ふきんも鍋も同時にさっぱりきれいになりましたよ

自分のフィルターも茶漉しも手入れは
ちょいちょいして、大切にするのが
日々の豊かさに繋がりそう

私をみてよ!って私が私に言ってる
ブログが少し楽しくなってきました

なぜ今まで面倒に思っていたのだろう?
めんどくさいと思い込んでいたんですね
ちょっとのめんどくささを乗り越えたら楽しくなるんだったのに
長らく気づかずに費やしました

まったく自分というやつは思い込んだとおりに動くんですね
日々いろんなことに気づくもんです
1日も早く気づいて変えてどんどん楽に生きたいもんです
でもスイッチが入るのはその人のその時が来るまでそれぞれ


私はここ数年ココロのことについていろいろな人から学ぶというか
感じ方、観察の仕方、それはエネルギーであることなどなど教わってきて、
自分なりにすこんっと腑に落ちたものがたくさんあり
環境も変える決断実行し、ずいぶんと楽になりました

でもこのキズキというのは
まだまだやってくるもので・・・


「自分らしさ」がテーマだったこのごろ

最近、自分らしさって「フィルター」で
「真の自分」が「らしさフィルター」を通って出る、表現される
吐く息みたいなもんだなというところにたどり着いて満足してました

自分らしさフィルターは
自分の好きな服を着たり、作ろうとして作れるし、変えられる
でも、フィルターから外に出た「らしさ」は
自分でコントロールできない

自分以外の人にどう見えるかはゆだねるしかない
ゆだねたほうが断然ラク!と実感してきたここ最近

私をこうみて!と執着するのはしんどいことだ、
そんなこといっても誰もそう思ってないよ、ってよくあること。
手放そう。わかんないんだもん。人がどう感じるかは。
そんなに私は悪いやつじゃないし〜。
と、満足してラクにいるつもりだったのに
なんだかしっくりきてなくて、また探し続けていたら

私は私がどうみられたいか、自分はこれが好きだを表現することも
手放してもいいや〜くらいに思えてきていたことに、昨日気づいた
執着を手放すということがいきすぎて
つまりフィルターの掃除をしてなかったし、真の自分も磨いてなかった

それで呼吸がしづらいのか・・・
服(本当に自分を輝かせるもの)をほしいけれど、今は節約・・・
でも、あれ我慢したから、甘いもの(安価な代用品)は許してみたり
そんな悪循環におちいって、中身もフィルターもあかんことになってたんや
ゆるいってそういうことじゃないんやわ

私が私に無関心だったのだ!となんかすごいとこに辿り着いた
私が私をもっとみて!ちゃんとみてる?と言ってるんだな
という答えにたどりついたのでした

いろいろ掃除するとこありますなぁ
我慢してないようで我慢していたりする

キヅキはいつもやってくる
おもしろい
革の工作室で新型キーケース完成!からの塩屋めぐり
充実した1日

朝からヨガ仲間のたぁちゃんが
工作室に来てくれました

キーケースをつくりたいとのこと
まず鍵チェックから

これ〜



めちゃいっぱいやな
さて、どんなんにしようか
よくあるカタチ〜から どう使いたいか〜から
いろんな理想を出してみて

やっぱりコンパクトにしたいと
いうことで、このジャラジャラ
きちんと並べてみると
スッキリスマートですやん???
というところに辿り着き、
パターンをつくって制作!



作りながらサイズも調整していく
ミスと思ったら、結果よかったりとか
ゆるーいワークショップですが

完成形は誰も知らない
探りながらすすむ
直しながらすすむ
アレンジ寄り道あり
お互いのひらめきを出し合って
受け入れあってすすむ
楽しいコラボなんです

これはええもんができそう、と思ったら
こんなんできました〜!




めちゃシンプルでアイデア満載で
満足な出来栄えのキーケース
これは新しいな!と互いに褒め合い満足満足



将来の鍵の数が変わったら〜という
シミュレーションまでした
このカタチとサイズ!
完全オリジナル、絶対売ってない
キーケースができて
とっても満足してもらいました!

デザインからパターンづくりからして
4時間かかりますが、
これから長〜く愛用できるのができました、
なんだか私もうれしい

ありがとう

4時間がんばって(黒糖生姜湯とチーズケーキをつまみつつ)
腹ペコで完成に辿り着いたので、お楽しみのランチに行きました
朝霧から塩屋へワープして
久々食べたくてたまらんワンダカレー店へ!

めっちゃおいしかった
やっぱりおいしかった
もう一皿いけるよなといいながら

その後、大好きなユマハレへ
acotaさんの「のぶどうの季節に会いましょう」という
展示オーダー会 最終日にいきました




すばらしかった

丁寧な仕事、こうしたい、こういうのもいいね、が現れていて

いろいろみせてもらって
やっぱりユマハレの空間、そこに集う人
いいなぁと感じ
反省するような自分がいます

丁寧とか 自分を大切にするとか
もてなしとか
そういう暮らしとは
いろいろ感じた

いい体験でした
いい1日でした

のぶどうのピアス オーダーしちゃいました

春までお楽しみです
わくわくってこういうのだね
ありがとう


自家製しょうがパウダー
いい天気の今日、しょうがパウダーをつくりました



アーユルヴェーダで習ったり、
それ以前からもしょうがで身体を温めるために取り入れていて、
以前はすりおろしたしょうがをハチミツに漬けていたんですが、
ハチミツは加熱するとあんまり良くないと
アーユルヴェーダの先生に聞いてから
最近はすりおろして、しぼった繊維と身の部分を
天日乾燥させ、さらにすりこぎでパウダーにしています

乾燥させただけでもいいんですが
すりごぎですると細かいパウダーになって、
口に残らずいただけておすすめ!

今日は4かけすりおろしたら
しぼり汁がひと瓶分採れました



絞った汁も新鮮なうちに
料理や白湯にいれていただいてます


しょうがは乾燥させ、加熱した方が
温め効果でるというので
わたしはチャイにいつもいれてます


でも、しょうがの栄養は
汁と繊維どっちにあるんかな?
私はどっちもいただいてるから
一物全体ってことでいいんかな

知ってる方、教えてください
ヨガと工作とデザインと
とっても不思議だけど、
いろんなことが予想以上によい結果をもって
起こっているこの頃です

求めるヨガに出会えて変わった私
この感覚を共感できる人と繋がりたいという気持ちで
ヨガを学び、伝えることをはじめました
まだまだ思うようなことを伝えられていないのだけれど
まずは忙しく生きる人々にヨガの時間ですよ、という
時間をもってもらうことをお手伝いしています

ヨガは体を動かすことだけではないのですが
まだまだそう思っている人が多いようですね
なので体を動かしつつ自分を観察しましょうの練習


そんな時間をもってもらえるようにお手伝いしています
体のことも心や思考がほぐれると変わると思います


今の自分がやっていること
ヨガと工作とデザイン
それぞれにまつわる
新しい関わりと自分の中での分離を感じていました
同じ私なのにいろいろやってるような気がして・・・

ヨガは、目に見えないもの全てかもしれない
ヨガは心と体と魂のつながりを感じるもの、実践するもの

工作は、目に見えないものから見えるものへ変換する作業なんじゃないかな
作っている時の集中、つくろうとするもののことだけを考え、頭と手を動かす
瞑想的な感覚、時間の経つのを忘れること

デザインは、目に見えるもの全て工作も含まれるけど
手に取って目で見て、美しいと感じられ、使いやすいと体感できるもの

私には
目に見えないものから見えるようにして伝えるというひとつのことが
自然に私の中にあるのだな

見えないもの(感情、気、感覚、呼吸)を観察することを伝えるヨガ
見えるもの(感触、色、大きさ)にして伝えるデザイン
その間の瞑想的な時間である工作、共有する工作室

ばらばらでなく全部なんだなぁ
ヨガも全部、工作もデザインも全部
いろいろ交わってるこの世の私
ありがとう
11月のアンコエラン 革の工作室の予定
もう11月も半ばになり
年末ムードがぼちぼちと?
来年の明るい計画を立てるのには
11/24までがいいそうですよ!



さてさて、
では今月のアンコエラン革の工作室の
予定を遅ればせながらお知らせします


オープン日は
12、13、14、20、27日の
12:00-17:00の予定です




ふらりと遊びに
おしゃべりしに
ヨガもしたいな
お茶したいな
朝霧で海を眺めたいな
ヨガマットにタグつけしよう
革のモノオーダーしたいな
革のモノちょっとお直ししたいな
革で工作したいな
朝霧のおいしいお店探そう
などなど


お気軽に
ご希望の日と時間をご予約ください


お茶と菓子 800縁
プラス
工作 2時間2500縁
プラス
材料費となります


場所はJR朝霧駅から徒歩10分
(詳細はご予約の方にお知らせします)
ありがとう ササヤマルシェ2015
ササヤマルシェ 10/31-11/3

初日アンコエランの出店は
無事終了しました







アンコエランは多谷畳店さんの軒先出店
当日の流れで畳敷きの台をお借りして
天日干し状態でのおもしろ出店してみました
とっても日差しが強くて
日焼けするほどいい天気
すごい賑わいの中
いろんな方とお話できて
楽しませていただきました







実行委員やスタッフの皆さんの
働きや心づかいを目にし、感じ

人に喜んでもらうことについて
いろいろ思い巡らせながら
自分もわくわくしつつ
会場をうろついてみたりもして
ササヤマルシェを満喫しました



出逢えたすべてのみなさんに
ありがとうございます







いってみたかった 食べてみたかった
キャリー焼菓子店がお向かいでうれしかったー
行列が途切れるタイミングでお邪魔して
カボチャスープもチャイもチーズケーキも
最後のひとつのガトーショコラも堪能しました

今度はお店に行ってみたい!



それから



黒豆きなこの揚げパン!めっちゃおいしかった!
思わずもう一個!と買いそうになりましたが
我慢して後悔・・・



そらまめ農場菓子工房さんの食パンも
今朝焼いていただいたらカリッとおいしかった〜


撤収間際にあわてて購入したモノタチも



なんとも統一感ありで
好きな感じが集まったな


Choz Laboさんでクヌートさんの
キャラメルソースとジンジャーシロップ

ハクトヤさんで
小壺とスタンプとアルファベット

DECO+さんでホルダーとフック


ブラウン・ブラック
鉄・木・土
好きなものに素直に向き合うひとときも大切に
余韻とこれからを味わいながら
11月がはじまりました
| prev | top | next |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
プロフィール
やまさき☆ともこ
【アンコエラン】
姫路産の革でつくる
イレモノ・ハキモノ・コモノ

姫路産の革をメインに 土・布・木・真鍮など好きな素材を使って 暮らしの中でほしいなと思うものを アイデアとシンプルなデザインを活かした 素朴な道具 イレモノ・ハキモノ・コモノをおつくりしています

【シンプルなイレモノ工作室】
神戸市内の海の見える団地のちいさな工作室をはじめ各地で出張工作室も開催中
つくる時間は瞑想のように自分に入り込み きっと気持ちのよい気づきがあります 大人も子どももご一緒にどうぞ
Facebook pegeのメッセージかメールにてご予約ください

【YAAMA YOGA POINT】
神戸で出張ヨガクラス開催中
ヨガの時間を持ちたい方のところへ伺っています
・全米ヨガアライアンス200時間 修了
・ぬんヨガ ティーチャートレーニング 修了

【YAAMA DESIGN POINT】
約18年間 神戸市内のデザイン事務所にて行政や企業の広報誌、情報誌、カタログ、ロゴ、DM、ポスターなど制作していました
プロダクトのデザイン(レザーアイテム、生活用品など)と
紙もののデザイン(DM、名刺、書籍、パッケージなど)承ります
シンプルであたたかみのあるデザインをご希望の方に
リンク
こちらにも情報あり〼
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny